phpbbのバージョンアップ版が出てたので更新したいが、以前も同じトラブルだった気がするがinstallフォルダごとアップロードしても更新出来ず。
docやvenderのフォルダは不要だったと思うが、何故かinstallが走らない。
エラー番号500なので、サーバーの設定ミスだと思うけど。
あと、クローラーのチェックをしてみたらGoogleクローラーはちゃんと来たみたい。
どのページを巡回したかは不明だけど。
phpbbバージョンアップできず?(いや、できた)
Re: phpbbバージョンアップできず?→アップデートできた。
phpbbのページに完全版の圧縮ファイルからの更新方法がありました。
1.元のファイルのバックアップを作成します
→FileZillaでphpbbディレクトリのバックアップを作成。
2.データベースのバックアップを作成します
→phpbbの管理画面からデータベースのバックアップを作成。
4.phpBB3.3をダウンロード完全なパッケージ記録
→フルパッケージをphpbbのサイトからダウンロード。
5.アーカイブの内容をコンピューターに抽出し、phpBB3ディレクトリを開きます
パッケージから次のファイルを削除します。
config.phpファイル
files/ディレクトリ
images/ディレクトリ
store/ディレクトリ
→アップロードディレクトリの中から上のファイルとディレクトリを削除。
6.Webサイトで、以下を除くすべてのファイル、ディレクトリをサーバーから削除します。
config.phpファイル
ext/ディレクトリ
files/ディレクトリ
images/ディレクトリ
store/ディレクトリ
styles/ディレクトリ
→除くファイル、ディレクトリを削除なので注意。
あと、日本語を使用しているので、languageディレクトリも削除しない方がいい。
7.phpBB3ディレクトリの内容をコンピュータからフォーラムのディレクトリにアップロードします。
残りのファイルを上書きするように求められる場合があります。
→アップロード場所を間違えないようにFileZillaでアップロード。結構ファイル数があるので時間かかります。
8.データベースを更新します。
→Webブラウザーでアクセスすると、installディレクトリがあるので管理画面にしかアクセスできないので管理画面にログイン。
9.[システム]タブの「アップデートが完了していません」項目の中の[database updater]をクリック。
phpbbの[変更]タブの中の[変更]をクリック。
「アップデートの種類」項目内の[データベースのみ更新]にチェックが入っているのを確認して[送信]をクリック。
管理画面が正常に表示される。
10.installディレクトリを削除。
→FileZillaでinstallディレクトリを削除。
無事アップデートできました。
1.元のファイルのバックアップを作成します
→FileZillaでphpbbディレクトリのバックアップを作成。
2.データベースのバックアップを作成します
→phpbbの管理画面からデータベースのバックアップを作成。
4.phpBB3.3をダウンロード完全なパッケージ記録
→フルパッケージをphpbbのサイトからダウンロード。
5.アーカイブの内容をコンピューターに抽出し、phpBB3ディレクトリを開きます
パッケージから次のファイルを削除します。
config.phpファイル
files/ディレクトリ
images/ディレクトリ
store/ディレクトリ
→アップロードディレクトリの中から上のファイルとディレクトリを削除。
6.Webサイトで、以下を除くすべてのファイル、ディレクトリをサーバーから削除します。
config.phpファイル
ext/ディレクトリ
files/ディレクトリ
images/ディレクトリ
store/ディレクトリ
styles/ディレクトリ
→除くファイル、ディレクトリを削除なので注意。
あと、日本語を使用しているので、languageディレクトリも削除しない方がいい。
7.phpBB3ディレクトリの内容をコンピュータからフォーラムのディレクトリにアップロードします。
残りのファイルを上書きするように求められる場合があります。
→アップロード場所を間違えないようにFileZillaでアップロード。結構ファイル数があるので時間かかります。
8.データベースを更新します。
→Webブラウザーでアクセスすると、installディレクトリがあるので管理画面にしかアクセスできないので管理画面にログイン。
9.[システム]タブの「アップデートが完了していません」項目の中の[database updater]をクリック。
phpbbの[変更]タブの中の[変更]をクリック。
「アップデートの種類」項目内の[データベースのみ更新]にチェックが入っているのを確認して[送信]をクリック。
管理画面が正常に表示される。
10.installディレクトリを削除。
→FileZillaでinstallディレクトリを削除。
無事アップデートできました。
Ver3.3.8から3.3.10へアップデート
Ver3.3.8から3.3.10へアップデート。
一応全バックアップを取って、以前書いたとおりに必要ファイルのみ残し、ファイル削除と更新して
管理ツールで更新チェックとデータベースの更新をして無事アップデート終了。
以前のファイルをサーバーに残したまま更新したら、データベースの不整合が起きたのであせったけど
なんとかフルセットからアップデートできました。
アップデートファイルからのアップデートを試してみたのですが、うまくいきませんでした。
これができたらアップロードするファイル数も少なくて楽なんだけど。
一応全バックアップを取って、以前書いたとおりに必要ファイルのみ残し、ファイル削除と更新して
管理ツールで更新チェックとデータベースの更新をして無事アップデート終了。
以前のファイルをサーバーに残したまま更新したら、データベースの不整合が起きたのであせったけど
なんとかフルセットからアップデートできました。
アップデートファイルからのアップデートを試してみたのですが、うまくいきませんでした。
これができたらアップロードするファイル数も少なくて楽なんだけど。