ページ 11

ちょっと(いや、かなり)HSPいじってみた。

Posted: 2023年33月2525日(土) 17:11
by admin
年-月-日入りの新規フォルダ作成のプログラムをHSP3で作ってみた。
HSP3のサンプル拝借とDOSコマンドだけなんだけど、とりあえず動くからいいや。


; 2023-03-25(土) 年月日フォルダ作成プログラム

; 曜日を漢字1文字で表示
yobi="日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"

; 現在の「年-月-日 新規フォルダ」を作成
f_name=""+gettime(0)+"-"+strf("%02d",gettime(1))+"-"+strf("%02d",gettime(3))+"("+yobi.gettime(2)+") 新規フォルダ"

; フォルダがあるかどうかチェックしてf_listに格納
sdim f_list
dirlist f_list,f_name+"*" ; カレントディレクトリの取得 フォルダ数はstatに入る

; statから現在のフォルダ数を作成
a = stat
mkdir f_name+"("+a+")"

end

で、『2023-03-27(月) 新規フォルダ(0)』というフォルダが作成されます。
実行を繰り返すと

2023-03-27(月) 新規フォルダ(1)
2023-03-27(月) 新規フォルダ(2)

と複数のフォルダが作成されます。
本当は『〜(0)』は作らない予定でしたが、仕組みを簡単にするために。
いや、まだまだ知識不足で。

Re: ちょっと(いや、かなり)HSPいじってみた。

Posted: 2023年44月1111日(火) 14:45
by admin
配列に入ったものはnotesel使えば、何行目のものを取り出すのは簡単にできるみたい。

条件でフォルダ無ければ、「新規フォルダ」まで、1つ以上なら「新規フォルダ(n)」にすればいいのかな?

エラーはでないのでそのままでもいいんだけど、最初に考えた事が実現できないとなんかモヤモヤして。

プログラム修正完了

Posted: 2023年44月2424日(月) 18:32
by admin
なんとか作成できた。

フォルダなしなら【2023-04-24(月) 新規フォルダ】
フォルダがあれば【2023-04-24(月) 新規フォルダ(1)】と、カッコつきで。
1から5までは作成し、それ以降はエラー表示するように変えた。

ここにソース載せると掲示板のコードと被るのかエラーが表示されるので、なんか方法はないかと思案中。

Re: プログラム修正完了

Posted: 2023年44月2525日(火) 16:35
by admin
使用できない文字があるみたいなので、画像としてアップしてみた。
年月日フォルダ作成3.png
年月日フォルダ作成3.png (28.33 KiB) 閲覧された回数 20 回